当ページ内のリンクには広告が含まれています。

電気代(光熱費)を節約して寒い冬を乗り切る方法

ざっくり3行でいうと

1 一番効率のいい暖房器具について紹介

2 電力会社を切り替えて楽ちん節約。オススメ電力会社も紹介

3 光熱費を節約する方法の紹介 厚着と加湿でエアコンの温度を下げても寒く感じにくくなるよ

この冬は円安と原油の高騰で寒さだけではなくお財布にも厳しい冬になりそうです。

レギュラーガソリンの価格が170円/L に迫るというニュースをよく耳にしますが同じ原油から精製される灯油の価格に影響がないわけありません。

資源エネルギー庁の石油製品価格調査によると
灯油の18L価格は1,949円(108.3円/L)で、10週連続の値上がりです。

*2021年11月10日(水)14時公表データより
引用:資源エネルギー庁

電力はどうでしょうか
電力大手10社がいっせいに12月の電気料金を値上げすると発表しています。10社のいっせい値上げは4ヶ月連続で東京電力の標準家庭の電気料金は2021年1月の6,317円から12月の7,485円と1,000円以上の値上げです。
引用:EnergyShift 

この記事では
電気の節約の方法と、冬をお得に乗り切る効率のいい暖房器具について紹介していきますので、ぜひ読んでみてくださいね。

 

効率のいい暖房器具は石油ファンヒーター?エアコン?

エアコン

一般家庭の暖房器具の中で最もランニングコストのよいものは何でしょう?

コストの安い暖房器具をメインに使えばお財布にやさしい温かな冬を過ごす事ができそうですよね。

ここでは年間コストの安い暖房器具を紹介します。まずは結論から。

暖房器具 1時間当たりのコスト 年間のコスト
エアコン 3.9円 14,445円
石油ストーブ 15.7円 58,893円
石油ファンヒーター 16円 59,904円
ガスファンヒーター 11円 41,184円

*電気ストーブやオイルヒーターは部屋全体を暖める事がむつかしいのでこの表からは除いています。
*部屋の広さは6~7畳を基準としています。
*設定温度及び暖房期間はJRAIA日本冷凍空調工業会の設定温度と暖房期間を使用しています。
*電気・灯油・ガスの単価や算出基準は記事の下部に記載してあります。

結果を見て真っ先に思うことはエアコンの電気代が思ってたほど高くない事と灯油代 !って事ですね。エアコンの年間コストの4倍以上です。

エアコン以外の暖房機をお使いで冬の光熱費削減を本気で考えるならまずここから手を付けるべきでしょう。

ポヨヨン
ポヨヨン

モノにもよりますが2年間分の灯油代で最新式のエアコンが買えてしまう金額ですね。

石油ストーブや石油ファンヒーターを主な暖房器具として使っている家庭では検討の余地ありです。

石油ストーブや石油ファンヒーターをお使いの家庭ではエアコン暖房をメインの暖房器具に変更するだけで大幅な節電効果が期待できます。

エアコン暖房にデメリットは無いのか?

エアコン暖房の基本的な仕組みはヒートポンプです。

ヒートポンプは氷点下では効率が落ちるため部屋の断熱状況にもよりますが暖房器具として目的を果たすことができないケースもあります。

一番寒いときにこれでは困りますよね。

エアコン暖房で寒いときはどうする?

無理して我慢する必要はありません。

エアコンだけで暖房能力が不足している時は補助的に石油ストーブや石油ファンヒーターを使用し部屋を暖めましょう。

エアコン買い替え予定の人は?

今使っているエアコンが10年以上であったり買い替え予定の場合は機種選びの時に暖房能力を1ランク上げるなど余裕を持たせる事で冬をエアコン暖房だけで過ごせますよ。

また冬に数日でも外気温が氷点下になるような地域では「寒冷地仕様」*のエアコンを選ぶという選択肢もあります。
霜取り運転中の温度低下を防ぐ機能等、寒冷地仕様ならではの機能が搭載されています。

*昨年の冬を思い出して エアコン暖房だけで寒かった記憶が無ければ寒冷地仕様を選択する必要はありません。

電力会社を切り替えてさらなる節約!おすすめ電力会社も紹介

エアコンをメインの暖房器具にすると気になるのは電気代ですよね。

今は電気の自由化で日本全国の電力会社の中からお得なプランを選んで契約できる時代です。

まだの人はぜひこの機会に電気代を削減しましょう。

電気代

でんきの自由化とは

2016年4月の法改正より様々な電力会社から選んで電気を購入することが出来るようになりました。

電力会社を切り替えても従来通りに地域の送電会社と公的機関が電力を管理するため聞いた事のない電力会社に切り替えても停電が起こるという心配はありません。安心してください。

おすすめの電力会社は?

最初に結論!

1人~2人世帯なら シン・エナジー「きほんプラン」 がおススメ

ファミリー世帯なら LOOPでんき「 おうちプラン 」 がおススメ 

*解約手数料や違約金が必要だったり加入条件があるものは除いています。

シン・エナジー きほんプラン

大手電力会社と比べてどんな使用量でも必ず安くなるのが「きほんプラン」です。

ライフスタイルにぴったりな電力会社やプランは現状の電気使用量や使う時間帯を精査する必要があり手間がかかります。

他社のプランでは電気使用量が少ない場合は割高になってしまうケースもありますがこのプランなら大丈夫です。

1~2人世帯にぴったりな電力プランですね。

また「きほんプラン」とは別にシン・エナジーでは

夜間や休日に電気を多く使う人にお得な「【夜】生活フィットプラン」

昼間に電気を多く使う人にお得な「【昼】生活フィットプラン」

が用意されています。しかし割安な時間帯から外れた電気料金は割高に設定されているので注意が必要です。

ポヨヨン
ポヨヨン

ポヨヨンはシン・エナジーに加入しています。昼間は会社にいるので当初は【夜】生活フィットプラン に設定していました。

夏場は朝までエアコンを使用しているのでこのプランが割安だったのですがエアコンを使用しなくなると途端にきほんプランが最も割安になりました。

季節に応じてプランを切り替えるのは面倒なので今は きほん プラン で固定しています。

夜間に衣料乾燥機を使用されるケースでは年間を通して割安になる事も考えられます。

LOOPでんき おうちプラン

基本料金0円という料金プランが最大の特徴です。その分1kWh当たりの料金が高めに設定されているので注意が必要ですが、東京電力エリアにおいてはどの電気使用量においても安くなっている結果が出ています。

*関西電力・中国電力・四国電力のエリアでは電気使用量が少ないと割高になるケースもある様です。

「おうちプラン」は 1kWh当たりの料金が段階的に変化せず固定なので電力消費量のが多くなればなるほど大手電力会社と比べて削減額が大きくなります。ファミリー世帯にはぴったりです。

 

設定温度を下げても寒さを感じない秘密!それは厚着と加湿

エアコンのメリットは1度単位の温度設定が可能です。また設定温度を1度下げる事で約10%の節電が可能といわれていますが寒くては意味がないですよね。

ここでは設定温度を下げても快適に過ごせる方法を紹介します。

厚着しましょう

厚着

驚きの方法ではありませんが効果は高いです。そんな中でポヨヨンは着る毛布 をおススメします。

楽天で価格を調べると1900円台からあります。

この価格だと、先に紹介した年間のエアコン暖房のコストの10%以上になりますが2年目からは節約になる計算です。

あったか着る毛布


別の手としては押し入れに眠っているスキーウェアがあるならそれを利用する手もあると思います。

湿度を上げよう

湿度を上げる事で体感温度が上がるそうです。

引用元から抜粋しますと

「設定温度を変えなくても、湿度を上げることで体感温度を上げることができます。人間が快適と感じられる環境は、温度と湿度のバランスで決まります。冬は乾燥する時期ですが、暖房を使う屋内は、屋外よりも乾燥が進んでいます。加湿をしながら暖房をすると、より暖かく感じられるので、加湿をしないで暖房したときより低い設定温度でも快適になります」(重政さん)
乾燥していると皮膚から水分が蒸発して気化熱を奪い、体温が低下します。逆に湿度を上げれば、水分の蒸発がおさえられるので暖かく感じるのです。

引用:ウエザーニュース (暖房節約術の決め手は湿度だった!)

エアコンでは加湿できないので、加湿器が必要ですね。

加湿器は大まかな種類訳をすると加熱式と超音波式があります。

加熱式は電力消費量が大きいのでここでは超音波式をおすすめします。

2WAY給電 充電式 超音波加湿器

 

まとめ

家庭用の暖房器具で最も経済的なのはエアコンであることがわかりました。

エアコンをメインの暖房器具にすることで灯油に代わって電気代が上がりますがお得な電力会社に乗り換える事で電気料金を削減することができます。

電気の使用量が上がるほど割引率の上がるプランを選べば一層の節約につながります。

しかし無駄使いはいけません。厚着と加湿で設定温度を下げて節電に配慮しましょう。

最後まで読んで頂きましてありがとうございます。

 

暖房器具の比較表のデータについて

暖房期間

JRAIA日本冷凍空調工業会の暖房期間を基に
期間 11月8日~4月16日 の206日
時間 6:00~24:00 の18時間
合計 206日×18時間 = 3744時間
を年間の暖房期間としています。

JRAIA 期間消費電力量を省エネ性のめやす

 

電気料金について

全国家庭電気製品公正取引協議会が2014年平成26年に発表した
1kWh 27円で計算しています。

電気料金の目安価格

 

灯油料金について

ガソリンスタンド情報共有サイト gogo.gs より引用
2021年11月の全国平均現金価格から1845.6円(18L)として計算しています。

灯油価格推移

 

エアコンの期間消費電力について

「省エネ型製品情報サイト」(経済産業省資源エネルギー庁)(http://seihinjyoho.go.jp/)2021年11月11日に利用
の家庭用エアコンの6畳用(2.2kW)2021年モデル169機種の暖房期間消費電力量の平均値535kwhを使用しています。

2021年11月1日 省エネ性能カタログ電子版 アーカイブ

 

石油ファンヒーターの燃料消費量、電気消費量について

コロナ製 石油ファンヒーター FH-M2520Y(7畳用) の
燃料消費量(L/h):0.064~0.243
消費電力(W):8.5~14(50Hz)
より、最小最大平均を1時間当たりのコストとしています。

FH-M2520Y(2020年モデル)

 

石油ストーブの燃料消費量について

石油ファンヒーターの燃料消費量と同等としています。

 

ガスファンヒーターのガス消費量と電気消費量について

大阪ガス FAQ(よくあるご質問)より引用
7畳用 ガスファンヒーター 140-5902型のコストです。

ガスファンヒーターの燃費はどのくらいですか?

-節約術